本文へジャンプ
マッチング  マトリックス  分類・分別  プットイン  構  成
ペグさし  数える  近接の関係  プリント課題  両手を使う
チャンキング 指示書を見る その他 その他(ラミネート) 視覚的補助



 手順書や辞書を見て取り組む課題。
 手順書を見て同じ物を作ったり、分からないことを辞書で確認しながら行う。
 何かをヒントにして自分でできるようになるきっかけを作ることがミソ。
 これができれば、ここから世界は広がる!・・・はず・・

 指示書でのブロック課題は子ども受けがよい。
 暇が苦手な人の余暇として、また完成して自慢したい!先生に褒められたい!という人向け。
 ブロック課題は手順書ではなく丸覚えでクリアする人もいるので、手順書が見れているかどうか
 手順書にプチ変更を入れて、手順書を見れているかどうか確認するべし!
 
 








 ゴミの分別 

 燃えるゴミと燃えないゴミの分別課題。

 画像は経済産業省のページより。
 ここのページは綺麗な状態と壊れた状態。
 汚れた状態といろいろとイラストが、てんこ盛りで
 イラストとしても利用価値が大。

 ヒントとなる辞書を見ながら分けていくところがミソ。
 職員と一緒に確認しながら楽しめれば・・・。


 ゴミの分別2号 

 燃えるゴミと燃えないゴミの分別2号
 辞書に書いてある通りの順番に貼らないと気がすまない人
 がそこそこいるようである。
 そこで辞書の項目自体を増やし、貼るパーツはランダムに
 変更可能にしてみた。

 より辞書を見ることができればと考えています。


 大人と子どもの分別

 職場に定期的に指導に入ってくれる先生からのアイディア。
 身近な大人や友達に興味を持つことが目的である。

 ヒントの辞書を見て、先生と子どもで貼り分けていきます。
 A4ファイルを台紙として使っています。
 これもよその事業所からのアイディア。

 収納も便利で、子どもが自分でフィニッシュボックスに
 片づける時にラミネートのピ−スがとれたりするのも
 防いでくれます。  

 男と女の分別

 辞書に男と女の表示が出ています。
 モデルになっているのは職員や友達。
 男女を意識しながら友達にも興味が向けばと・・・
ブロックで作る  手順書を見ながら同じ物を作る(船)

 これは簡単な物なので、手順書なしでも作れる人はいた。
 (一応今回の目的は手順書を意識することなのですが)
 写真だと一番下の赤いブロックが分かり難いようだった。
 背景に紛れて見えにくいかもしれません・・・。

 子どもによっては手順書を指さしながら作る人もいた。
 
 手順書を見ながら同じ物を作る(救急車)

 視覚優位が強い人であればStageUの人でもできた。
 二人ほどつきあってもらったが、写真と同じように作ろうと
 はしていた。

 ブロックの並べる方向とかが有り難しいかと思ったが、
 手順書を見ることとこちらのヒントや指さしで同じ物を作る
 ことは意識できていた。
 思ったよりも子ども受けが良く、見本と同じ物が出来ると
 子どもはとても喜んでくれた。

 このくらいの工程数が、センターの子どもにとっては
 一番よさげか・・?
 
 手順書を見ながら同じ物を作る(飛行機)

 とりあえず作ってみたが、行程が少し多いのとブロックを
 ずらしてはめる部分がわりとあるため難しいと思われる。
 手順書も分かりやすいか、自信はない(汗)。

 子ども達が飛行機にはまっているので興味を持たないかと
 思って用意。StageV程度の人たちにつき合ってもらった。
 いくらか迷うこともあったが、わりと楽しんでもらえた。
 一番の失敗点はグレーのブロックが背景の机のグレーと
 混じって分かり難かったようである。

 ちなみに上の物含めて三つは、レゴの製作例にあった物に
 手順書を用意しただけである。
 こういった課題を楽しみながら、ブロックで色々作って余暇を
 楽しんだり、手順書を見て作ることで将来の仕事に
 生かせれば・・と淡い期待。

 ただし、あくまでも淡い期待であり、楽しんで取り組めるのが
 一番か・・・。
 
             
 
   
inserted by FC2 system