本文へジャンプ
マッチング  マトリックス  分類・分別  プットイン  構  成
ペグさし  数える  近接の関係  プリント課題  両手を使う
チャンキング 指示書を見る その他 その他(ラミネート) 視覚的補助



 スケジュールや活動に誘うための具体物の提示アイテムです。

 


 弱視専用課題板


 弱視の子どもさんが課題に取り組む時に目を近寄せすぎて、
 机に顔がくっつくほどになり、姿勢も崩れる・・。

 そのため、A4サイズのものが置ける台を製作。
 台は無段階に調整が可能。
 これで姿勢をある程度維持しながら課題に迎えるかと・・。












 実物提示用スケジュールボード


 紙パンツつや帽子など、実物で次の活動を知らせていく。
 100均の大きめのケースを板に取り付け、そこに具体物
 を置いていく。

 また、木片部分は1点表示の絵カードが置けるようにしてます。
 上部のトラジションカード受けには子どもの好きなキャラクター
 等で興味を引けるようにしています。


 スケジュールボード(矢印付き)

 ある程度先の見通しを持った方が期待して動ける人用。
 これをしたら、○○ね!と使いたいのであるが、カードが
 増えると何処を取って良いのか、もしくは一番好きなカード
 を取ってしまう人向けに製作。

 比較的良いと思われるが、矢印は他の子どもが気にして
 よく悪戯をしてしまうという欠点有り。


 スケジュールボード一点表示

 能力的にはあるが、見方の問題なのかカードが取れない
 子どもさん用に製作。
 カードが斜めに見えるため、比較的使用結果は良好。

 製作はSPFの板を斜め切りで切って色を付けたのみ。


 スケジュールボード一点表示2号

 能力は高いがカードに注目できない。
 トラジションカードを持って移動した後にカードが取れない。
 そんな人に意地でもカードを取ってもらおうと製作。

 上部の隙間にトラジションカードを入れ、斜めに突き出た
 スケジュールを取る形・・・・。
 カードを取ると言うことに置いては比較的良好だった。

 チェック式スケジュールボード

 100均のホワイトボードを適度にぶった切って使用。
 磁石を動かして次の予定を確認する。
 次を読めることが前提であります。

 半日提示と1日提示、予定の変更を入れるバージョンも
 製作しています。
 能力的に高い子どもに非常に人気が高いのですが、
 磁石をこっそり動かして悪戯したくなる人も多く、管理が
 若干大変。

 これが使いこなせれば、メモ帳方式などワンランク上の
 スケジュールに移行できるのでは期待!
 
   予定変更絵カードスケジュール

 左にスケジュール。右側に変更や追加のスケジュールを貼る。
 ちょっとした変更でいじけたりする人向けに製作。
 可も不可も無しといったところ・・・。 








 プレイルーム移動用シンボル

 プレイルームへ移動するための実物のシンボル。
 ボールプールのボールを半分に裂き、MDFの板に彫った
 溝にはめ込んで製作。
 ボールは潰れないように中に木片を入れてボンドで固めた。

 使用結果的には抜群の効果有り。
 ラミネートなど口に入れたり、ペラペラして遊ぶ人には
 とても有効。


 自由遊び用シンボル

 教室での自由遊びに誘うシンボル。
 とりあえず大きめのブロックをスライド鋸でぶったぎり、
 これまたシナベニアに溝を掘ってはめ込んで製作。

 詳しくは塾長室を見られたし。


 給食・おやつ用シンボル

 給食やおやつに誘うシンボルとして製作。
 実際に使っているお皿の、いらなくなったものを使用してます。
 2枚のくり抜いたシナベニアとアクリル板でお皿を挟んでいます。

 実物のお皿らをシンボルに使うと、ままごとになってしまう・・・。
 そういった訳ありでこういう製作となりました。

 子ども受けはとりあえず良いようです。


 お茶要求用アイテム

 お茶を要求するためのアイテム。
 普通のコップだとままごとになったり、そのコップに勝手に
 お茶を入れてしまうらしい・・・。

 というわけでコップの上にアクリル板でぴったりフタをしました。
 要求以外の用途では使い道がないので、正しく使ってもらえて
 いるようです。

服をたたむ
 服たたみ補助具 

 ネタは障害児基礎教育研究会 大高先生の作品から。
 薄いシナベニアで服の形を作り、各パーツをガムテープ
 で固定。上に服を載せて曲げていけば服がたためる。

 たためそうでたためない・・・そんな人たちに使って
 そのうちコツを掴んだら一人でできればと製作。

 
inserted by FC2 system