本文へジャンプ
マッチング  マトリックス  分類・分別  プットイン  構  成
ペグさし  数える  近接の関係  プリント課題  両手を使う
チャンキング 指示書を見る その他 その他(ラミネート) 視覚的補助


構成課題

見本の通りにブロックを重ねたり、ひも通しのビーズを見本の順番に通す課題。
見本を見れること、見本の意味が分かる必要がある。
見本の作り方や提示の仕方は色々と子どもに合わせて工夫しないと上手くいかないことが多い。








 毎度、トミーのページから
 余った集成材の切れ端を使って製作。
 課題もできるし部屋もきれいになる。
 
 見本の絵を見ながら同じ位置に玉を差していく課題。
 慣れるとみんな良くしてくれるが、慣れるまではうまくいかず、
 下記のような数の少ない物でいくらか慣れてから取り組むと
 できるようになる人もいる。


 3行・4列での玉差し

 見本を見て同じような形や模様を作れるようにと工夫した。
 見本の写真が小さいと難しいようで、課題と同じくらいの
 大きさの絵に変更するといくらかできる人が増えてきた。

 穴あけにはボーリング盤+穴の位置をきれいに計っておくと
 見た目が綺麗。


 たくさんの穴があるとできない人のために作った課題

 たった4つの穴なので、写真を見る力が少しあれば
 何とかがんばれる・・・かもしれない。

 見本を見ながらの構成 別バージョン 

 すぐ手元に見本を置くタイプを製作。
 玉を置くところは底を斜めにして玉を取りやすくした。

 しかし・・・

 結局玉を全て手に握りしめてから、はめていく人が
 多かった。年齢が小さいためか?
 職員とのワークで取り組んだが、見本を指さしてあげると
 できる人が多い。

 一人ですると真ん中あたりで見本を見るのが難しい。
 (どこを見ればいいのか分からなくなる?感じでした)

 今後とも様子を見て改良の余地有りであるが、
 職員と楽しみながらできるので重度の人でもそこそこ
 いけそうである。












 
 ○を貼る構成 

 某事業所からの課題をコピー。
 シールを貼って見本と同じように貼る課題を
 ラミネートの○に置き換えたものです。
 左側の見本を見る力も必要になってきます。

 
輪ゴムかけの構成
 見本を見ながら同じようにゴムをかけていく構成課題

 頼まれて作った物なので、どういう使用法になるか
 分からないまま製作。
 ペグの間隔は25ミリであるが、子どもの様子を見ながら
 間隔やペグの数を調節していきたい。

 能力的に高い児童デイ向けかと思われる。






  
 タングラム

 いろいろな台紙の見本を見て形を作っていく課題を・・
 と思って製作。
 台紙も作らなくては・・・・・。
 

 タングラム 台紙

 シナベニアをくり抜いてタングラムの型を製作した。
 形を作ろうとしているうちに、
 どんどん形が崩れてしまう人用に・・・。

 とてもいいが、使い回しが聞かないためスペースを
 取ってしまい効率はいまいちか・・。



 タングラム 台紙(改良版)

 上記の台紙は板を交換できない物だったので、
 薄い板を交換していろいろな台紙を使えるように交換した。
 元々はあまりこういう物を作る気はなかったが

 木枠がないとピースを回転さしたりした時にすべてがずれ、
 ピースをまた直しては、またずれて・・・
 と延々と繰り返す人が多数。

 この木枠でかなりスムーズに取り組めるのではと期待。
 交換する台紙も薄い板なので収納も困らないと思う・・・。


     
             
 
   
inserted by FC2 system